物流なんでも相談所

自粛ができない日本人?

2020年4月30日

物流なんでも相談所 Vol.1

 

物流業界におけるコロナウィルスの感染者は、当初国際を除き国内事業では日本郵便等宅配便での感染に始まり、4月17日現在32社59名に及んでいます。ライフラインを守るべき物流に感染が拡大すると、食料品など欠かすことのできない物が不足することが起きてしまいます。物流現場で働くドライバーから「誰が感染しているのかわからない所に物資を届けるのは危険で嫌だ」と正直な話も聞いています。その様な中で使命感を喚起させながら社員に業務に当たってもらうこと、つらい仕事をしているのは物流業も医療現場と同じです。ドライバーの方々には、コロナウィルス対策を万全にして感染予防に努めながら、使命を果たしていただきたいと切に願います。

緊急事態宣言で、最低でも7割の人との接触をさけるように安倍総理が要請しましたが、宣言後も通常と変わらない業務をしている人が7割に及ぶとの調査結果が今日テレビで放送されていました。日本の企業は何をしているのでしょうか?テレワークできなくとも、この自粛期間に有給消化に充てるなどの対策を講じていないのでしょうか?これでは、新型コロナウイルスの感染拡大を押さえることは難しいと専門家がコメントしていました。こうなると家庭から出ないようにする罰則を決めない限り、抑えることは難しくなってくのではないでしょうか?

この影響で、多くの小中学校、高校などが休校になりました。そのような状況の中、2020年4月15日Jタウンネットに一通のメールが届きました。埼玉県に住むSさん(30代女性)の悩み相談内容は「小中学校が休校になってから、公園で遊ぶ子供が増えました」とのこと。何でも、彼女が住むアパート敷地内の公園が「無法地帯化」しているとして、危険な状態を教えてくれました。子供達は一日中ボールを壁にぶつけるなど大暴れをしているとのことです。その中でSさんが疑問を呈しているのは、子供たちを放ったらかしておく保護者の存在です。一日中ほったらかしにされたお子さんが多く、アパート専用敷地内にある公園は保護者もいない無法地帯になっていて、お昼ご飯の時間以外は、子供たちの姿をほとんど見かけるそうです。3密を避けるように指導されているにも関わらず、この状況です。そもそも、緊急事態宣言が出ているのに、子供を一日中ほったらかしにしていいのでしょうか? ソーシャルディスタンスは無視で、密着し放題です。マスクもしていないし、長時間遊んでいる間は手洗いもしていません。保護者は何を考えているのでしょうか? 他人(お友達)と大勢で遊ぶこと自体にリスクがあり過ぎると思われます。

一方で大人たちも危険な行動を取っている人がなくなりません。多くの若者や全く自粛できない人たちのために、感染が拡大しており、このままだと医療崩壊を確実に招くとする専門家も少なくありません。TV局では、報道番組でも距離を空けて放送したり、取材や撮影ができないために、かつての放映してものを編集して番組を放映している有様です。これら社会の自主的な規制に対して自粛できない日本人を見るにつけ、抑えることに成功できた諸外国のように家庭から外出すると罰金など厳しい規制をかけざるを得ないのでしょうか?罰則や規制などなくても、自粛して感染拡大を抑えることができるという、日本人のすばらしさを見せて欲しいと思います。

最後にライフラインを支えるために、危険な状態でも、物を運び届けている物流業のことを忘れて欲しくはありません。物流マンには自負とプライドを持ってこの業務に当たっていただきたいと願います。コロナ撲滅に向けて皆で頑張って参りましょう。

著者プロフィール

岩﨑 仁志

代表主席研究員

職歴
 外資系マーケティング企画・コンサルティングセールス


物流・運輸業界に留まらず、製造業や流通業物流部門などを対象にコンサルティングを行ってきました。国内外の物流改善や次世代経営者を育成する一方で、現場教育にも力を発揮し、マーケティング、3PL分野での教育では第一人者とのお声をいただいています。ドライバー教育、幹部育成の他、物流企業経営強化支援として、人事・労務制度改定に携わった経験から、物流経営全般についてのご相談が可能です。

無料診断、お問い合わせフォームへ