配信頻度:1回/月 特定社会保険労務士の野崎氏が、会社でお悩みの多い労務問題についてとりあげていきます。
野崎律博
公的資格など 特定社会保険労務士 運行管理者試験(貨物)
物流事業に強い社会保険労務士です。労務管理、就業規則、賃金規定等各種規定の制定、助成金活用、職場のハラスメント対策、その他労務コンサルタントが専門です。労務のお悩み相談窓口としてご活用下さい。健保組合20年経験を生かした社会保険の活用アドバイスや健保組合加入手続きも行っております。社会保険料等にお悩みの場合もご相談下さい。
去る9月1日付、厚生労働省は「心理的負荷による精神障害の認定基準」
先月に引き続き、ストライキのお話をしたいと思います。
最近のニュースですが、大型デパート等
ChatGPTのことが最近話題になっております。
労務管理ヴィッセンシャフト vol.13 ①2024年問題に…
今月は就業規則のルールと人権侵害との関係について
GW明けの5月8日より、新型コロナウィルス感染症が5類に
4月より月60時間を超える法定時間外労働の割増賃金率の引き上げ
昨今、円安やウクライナ情勢などによる原油価格高騰を背景に
昨年11月の労基法施行規則改正により
年末の繁忙期突入に向け今一度、社内の安全体制を
前号に続いて、対外折衝能力を引き上げるための方法