セミナー講座カレンダー
  • セミナー・講座の開催予定は、変更の可能性がございます。変更の際は、参加申込者に個別にご連絡申し上げます。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
成果に結びつく部下指導~従業員のやる気に注目する 4:00 PM
成果に結びつく部下指導~従業員のやる気に注目する
1月10日 @ 4:00 PM – 5:00 PM
物流企業経営虎の巻シリーズ 物流業の成長には他社との差別化が必須です。その成長は社員育成の結果が確実に表れてきます。社員育成には個別ミーティングといわれる1on1の活用が効果的であると言われています。この1on1によるマネジメントを活用して如何にして社員のレベルを引き上げることができるか、この手法について検討します。また社員の定着性にはエンゲージメントが大事であると言われています。社員が目的意識を持って前向きに仕事に取組み、明るい働き易い職場作りができるエンゲージメント、これからの物流業では大事な取組みとなるでしょう。2024年4月から総労働規制も始まりました。業務を効率化させながらも、命令だけに頼らない正しいマネジメントの在り方が望まれています。 それではどのように取り組みを進めていけば良いのでしょうか?社員の定着と育成は欠かすことのできない重要戦略です。経営者・管理者の努力目標の設定はどうすれば良いのか、そして社員が前向きに成長し、生産性を高めるにはどうすれば良いかを学びます。 <こんな方にお勧めです!> 厳しい経営環境の中で、人の定着ができず、対策をどこからはじめればいのか、どこから手を付けてよいかわからない。 社員力を高めるポイントがモチベーションにあることから、そのモチベーションの高め方を知りたい、幹部の能力を高め、リーダーシップを発揮できるようにすることで、現場の活力と生産性を高めていきたい物流企業。 人材育成や研修などで課題が多く、会社全体で体系化や方針を明確にしなければならない企業、本当に勝ち残る物流企業にしたいと願っている経営者・幹部の方。 <こんなことが期待できます!> 社員の定着が進み生産性向上が期待できます。 社員のレベルアップのための研修や人事制度の在り方など参考にできます。 勝ち残り企業からのそのノウハウを学び、事業の活性化に役立てることができます。 差別化戦略を構築する上での必要な人材育成や研修カリキュラムが整理できます。 社員のモチベーションアップにより、生産性の高い現場が構築できます。 ハラスメントの起きにくい現場が生まれます。 開催日 2025年1月10日(金) 開催時間 16:00~17:00   会場 オンライン(Zoomセミナー) 主催 国際物流総合研究所 申込締切日 2025年1月10日(金)12:00 参加費(税抜) 5,000円 /1名様  ※ジャパントラックショーサポーターズ企業様は受講特典がございます。 お申込み時の備考欄に”サポーターズ”とご記入ください。 定員…
11
12
13
14
15
16
2025年問題を解決するDX化に向けてやるべき事 4:00 PM
2025年問題を解決するDX化に向けてやるべき事
1月16日 @ 4:00 PM – 5:00 PM
<運輸業・物流センター編 合同新春セミナー> 2025年問題とは、いわゆる「団塊の世代」800万人全員が75歳以上、つまり後期高齢者となります。2025年問題とは、超高齢社会が訪れることで生じるさまざまな影響を指します。従って、物流業界だけの問題ではなく、雇用や医療、福祉といったさまざまな分野へ多大な影響を及ぼすことが予想されています。色々な方法が考えられますが、これまでとは違う基準で物事を考え、事前に対策を打つ事が生き残る手段であると考えます。その為のDX化は重要な課題です。 ≪DXとは≫ 人間の身体で言えば、分かり易いハードウェアの自動化は手足の役割である。 それを、効率よく動かす為の、脳の役割が情報システムと言える。 その脳の意思決定をする為に必要なモノがデータでありシステム連携である。 その意思決定に必要な基準が、「作業の標準化」であり、標準作業書である。 そして、その意思決定を瞬時に伝える為の手段が通信であり、マシンの制御である。 開催日 2025年1月16日(木) 開催時間 16:00~17:00 会場 オンライン(Zoomセミナー) 主催 国際物流総合研究所 申込締切日 2025年1月16日(木)12:00 ※いつもと締切時間が異なります 参加費(税抜) 5,000円 /1名様 ※ジャパントラックショーサポーターズ企業様は受講特典がございます。 お申込み時の備考欄に”サポーターズ”とご記入ください。 定員 100名 プログラム 16:00 ~ 17:00…
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
セミナー・講座に関するお問い合わせはこちら