セミナー講座カレンダー
  • セミナー・講座の開催予定は、変更の可能性がございます。変更の際は、参加申込者に個別にご連絡申し上げます。
1
<若手経営者・幹部候補>第16期 物流経営塾 1:00 PM
<若手経営者・幹部候補>第16期 物流経営塾
7月 25 2024 @ 1:00 PM – 6月 26 2025 @ 5:00 PM
<若手経営者・幹部候補>第16期 物流経営塾
物流経営塾とは 物流業界を取り巻く厳しい環境を勝ち抜く為に必要な、高度な専門知識と企画・実行力、リーダーシップ力を学ぶ場として、若手経営者や幹部候補者の育成を目的とした月に1回(計12回)の講座です。 ※講師・内容は変更になる可能性がございます。未定の箇所は確定次第、更新します。 物流経営塾 日程 テーマ 講師 第1回目(終了) 2024年7月25日(木) ・物流業における労務問題と課題 ・物流企業の課題と現状分析 主任研究員 野崎律博 代表主席研究員 岩﨑仁志 第2回目 2024年8月29日(木) ・物流DXと情報システム活用 ・勝ち残る物流事業者となるためには 主席研究員 砂川玄任 代表主席研究員 岩﨑仁志 第3回目 2024年9月26日(木) ・物流業における社員育成と品質向上 ・物流業におけるマーケティング セーフティ・サポート 代表 渡辺良祐 代表主席研究員 岩﨑仁志 第4回目 2024年10月24日(木) ・営業力強化~荷主受けする物流業とは ・商品開発と事例研究 主席研究員 仙石惠一…
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
物流業におけるマネジメント~社員定着とやる気を高めるには 4:00 PM
物流業におけるマネジメント~社員定着とやる気を高めるには
5月12日 @ 4:00 PM – 5:00 PM
物流企業経営虎の巻シリーズ 物流企業にとって最も重要な課題のひとつと言われている「人」の問題。いかにして雇用を進めると同時に定着を図るか、各企業で苦慮されていることでしょう。せっかく手間をかけて採用し、ようやく仕事にも慣れ、ひと安心していると離職が出てしまう、このような経験をお持ちの経営者、幹部の方々も多いと思います。社員の定着の定着をはかるには、社員のやる気を引き出すと同時に、育成サポート体制の構築が必要です。社員のレベルを高める上でも定着なくては進めることはできません。これまでの物流業における人と使い方を改め、モチベーションを高めるための取組みが必要です。です。 社員のやる気を引き出すにはワークエンゲージメントがそのカギを握ります。これまでの上意下達の指示命令による指導体制を見直し、社員一人一人が会社の目標に合わせて自分なりの目標を掲げ、仕事や能力をたかめる自律的な考え方や行動を定着させることが必要です。そのために有効なOne on oneのやり方やワークエンゲージメントの活用について学んで行きます。 <こんな方にお勧めです!> 社員定着とレベルアップを図りたいが・・・ 社員のレベルを引き上げるための手法がわからない 社員とどのように対峙していけばより良くなるか、その方法を知りたい どのような研修制度や育成をするべきか、その手法を学びたい <こんなことが期待できます!> 社員のやる気をいかにして引きだすか、その手法について具体的に知ることができます。 課題となる人材問題対策が理解でき、2024年問題と今後の2025年問題への対応手法が理解できます。 社員レベルがアップすることで顧客の評価があがり、運賃値上げの交渉がやりやすくなります。 社員のレベルアップのための研修や人事制度の在り方など参考にできます。 会社を明るく元気にするためのポイントを知ることができます。 開催日 2025年5月12日(月) 開催時間 16:00~17:00   会場 オンライン(Zoomセミナー) 主催 国際物流総合研究所 申込締切日 2025年5月12日(月)12:00 参加費(税抜) 5,000円 /1名様  ※ジャパントラックショーサポーターズ企業様は受講特典がございます。…
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
セミナー・講座に関するお問い合わせはこちら