物流ウィークリー 編集長のこの1本!
過去に車両火災が発生し、現在も車両火災を巡って自動車メーカーと係争中の大阪市の運送A社が、車両トラブルや火災に関して証拠となる写真などの記録が少ないことを明かし、火災状況やトラブルの原因明確化を図るためにも、写真や映像の記録が重要だと説明する。
A社は数年前、走行中にエンジン部分で爆発音がし、エンジン部品が道路上に落下し、その後、車両が炎上した。その当時、同社の車両整備などを行う担当者らが炎上した車両を写真などで記録していた。
続きはこちら⇒ https://weekly-net.co.jp/news/44025/
ドライバー求人サイト「ブルル」 春の繁忙期応援キャンペーン! → https://www.bruru.jp/cam_201902/request.html?cp=4
大手新聞社の一面に日本郵便の法令違反による
東京最大の架橋レインボーブリッジが開通して32年
月日の経つのも早いものです。今月は6月ということで