物流ウィークリー 編集長のこの1本!
大安(平川隼人社長、北九州市八幡西区)は、昭和43年12月に設立、今期で53期目を迎えている。ダンプカー1台での限定免許でスタートした同社は当時、セメントの原料輸送を手掛けていたという。
昭和60年に一般貨物運送事業の免許(当時)を取得し、運送会社として新たなスタートを切る。平川社長は、平成18年に入社するが、「親の会社に入ることに抵抗を感じていた」と当時を振り返る。
続きはこちら⇒ https://weekly-net.co.jp/company/105657/
【PR】導入企業が続々増えています。 「オートボディプリンター」でコスト削減と収益化の両立へ ⇒ https://pr.logipress.co.jp/abp/
大手新聞社の一面に日本郵便の法令違反による
東京最大の架橋レインボーブリッジが開通して32年
月日の経つのも早いものです。今月は6月ということで